2022.03.27 13:12この春は西はりまの運命の岐路 私の誕生記念樹の桜は葉桜が混ざってきました。今回は今日の写真と満開の頃の写真とを両方載せさせていただきます。 自分の誕生記念樹には特別な思い入れがあります。私の分身みたいな感覚がします。 それにしても、春分が過ぎると葉桜が混ざってきたのを見ると、昔から我が国では春分と秋分の祭祀...
2022.02.01 07:35石原慎太郎元都知事のご冥福をお祈り申し上げます 本日、石原慎太郎元東京都知事が逝去されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。 毀誉褒貶の激しい政治家でしたが、平成になって自民党を離党した後は自民党に復党することなく、一貫して非自民の保守派としての立場を貫かれるなど、最近の永田町には殆どいない筋の通った方でした。
2021.12.24 07:12龍宮住吉本宮から「神・自然・人間の大調和せる地上天国」を祈る誓願符が届きました 龍宮住吉本宮から新しい「天孫降臨皇御国成就」の誓願符が届いたので、私の家の出窓の祭壇に奉安。 出窓に祭壇を設けるのは本来ならばあまり好ましいことではありませんが、私の家には祭壇が2つもあり、どちらも既にスペースが埋まっていますから、私の個人的な崇敬神社の神札等はこちらに奉安して...
2021.12.07 17:10成道会に経済問題を考える 今日はお釈迦様が悟りを開かれた「成道会」と言う記念日です。 私も真言宗・日蓮宗を信仰する家に生まれ、母は浄土真宗の門徒ですから、空海聖人や日蓮聖人、親鸞上人の文章は度々読んでいます。 ただ、恥ずかしながら、肝心のお釈迦様の経典そのものは、読んでもよく意味が判らないことがあります...
2021.12.02 08:53大梁の春雪 満城の泥 今日は吟道教室に行った後、尊敬する政治家である衆議院副議長・海江田万里先生の著書『蘇軾』を読みました。 この本を買った時の様子はFacebookに投稿していました。